
2020-06-26
再開発工事現場見学会 & まちじゅうステージプロジェクト おしかけ!ラジオ体操in DAIHOU つながるマーケット
6/27(土)DAIHOUつながるマーケットに併せて目の前で開発中の駅二再開発事業の工事現場見学会を開催します。来年夏ごろ竣工予定。人数制限ありますが、ぜひお越しください。
more
2020-06-26
再開発工事現場見学会 & まちじゅうステージプロジェクト おしかけ!ラジオ体操in DAIHOU つながるマーケット
6/27(土)DAIHOUつながるマーケットに併せて目の前で開発中の駅二再開発事業の工事現場見学会を開催します。来年夏ごろ竣工予定。人数制限ありますが、ぜひお越しください。
more
2020-02-28
3/17(火)「まちは人がつくる」 安藤忠雄氏 講演会開催のお知らせ
【本イベントは中止いたします。】世界的な建築家の安藤忠雄氏から「まちは人がつくる」と題してお話し頂きます。あなたは豊橋のまちなかが今後どんな場所になったらいいなと思いますか。
more
2018-03-26
3/17(土) エリマネ部会 vol.Ex 狭間広場のサクラ接ぎ木講習会を開催しました。
再開発で形を変える狭間広場ひいてはこの地区の記憶である植物たちを残しておく方法はないか?広場の解体の前に手を打ちたい!そんな思いから始まった活動です。
more
2018-03-05
3/17(土) 狭間広場のサクラの接ぎ木講習会のご案内!
狭間という場所の記憶を継承していくための取り組みです。2月25日(日)に採取した穂木を使い接ぎ木講習会を開催します。
more
2018-02-17
2/7(水) エリマネ部会vol.7「1年間のまとめ、組織体制・規約、活動部会」を開催しました。
1年間の活動報告と協議会立上の上程を駅デザ会議で行うべく、議論のまとめ、組織規約案、活動の大枠を考えました。
more
2018-01-21
1/15(月) エリマネ部会vol.6「プレ事業を考えよう」を開催しました。
AM部会を発展的に協議会として立ち上げること、駅南広場ゆくゆくはまちなか広場付近を中心に活動しつつもまちなか全体への波及を考えていくこと、などを確認しました。
more
2017-12-30
12/25(月) エリマネ部会vol.5「エリマネ推進体制」を開催しました。
クリスマスにも関わらず、多くの方にお越し頂きました。先回のエリマネ部会での議論を踏まえて、事務局から体制案の叩き台の提示を行い、それに基づいて様々な角度から議論をしました。
more
2017-12-30
12/23(土) エリマネ部会 vol.Ex 「サクラ勉強会」を開催しました。
再開発で形を変える狭間広場の記憶を、木々の継承により残しておく方法はないか? 今回は特に印象深いサクラについて、サクラアドバイザーの松井章泰さんをお招きして、勉強しました。
more
2017-10-01
9/26(火) エリマネ部会vol.4「活動方針と体制」を開催しました。
今回の部会では、次の3つをお話しする予定でしたが、体制の議論が盛り上がり時間切れ。 次回も引き続き体制のお話しをする予定です。
more
2017-09-12
9/2(土)[sebone]駅二再開発ビルの模型、ワークショップの意見一覧シートの展示を行いました!
会場となった展示室は、seboneスタンプラリーのスタンプポイントとなっていたこともあり、両日ともに大勢の方にお越しいただきました。
more
2017-07-30
7/20(木) とよはし駅前『まちじゅうステージ』ワークショップを開催しました。
豊橋駅前エリアを盛りあげるためのアイデア・ワークショップ〜を開催しました。平日夜の開催にも関わらず、総勢90人の方にご参加いただきました!
more
2017-07-05
7/20(木) とよはし駅前「まちじゅうステージ 」〜豊橋駅前エリアを盛りあげるためのアイデア・ワークショップ〜 を開催します!
豊橋駅前エリアを盛りあげるために、みなさんのアイディアをお貸し下さい。いろいろな分野、地域で活躍していらっしゃる方々にお越しいただき、活動内容を教えて頂く場にできたらと思っています。
more