
2019-07-15
7/7(日) 『CHILL OUT大作戦』 with 七夕コンサート!コラボ企画登場
「CHILL OUT 大作戦」を、7月7日、ひばりが丘吹奏楽団の七夕コンサートとコラボして実施しました。
more
まちなかの空間を自由自在につかう足がかりとすべく、豊橋技術科学大学・愛知大学の有志で企画・制作したストリートファーニチャーをまちのいたるところへ1日限り設置します。
2019-07-15
7/7(日) 『CHILL OUT大作戦』 with 七夕コンサート!コラボ企画登場
「CHILL OUT 大作戦」を、7月7日、ひばりが丘吹奏楽団の七夕コンサートとコラボして実施しました。
more
2018-11-27
11/24(土) ストリートファーニチャーの設置@穂の国とよはし芸術劇場PLAT前広場を実施しました。
まちなかの色んな空間が日常的に使われるようになるためのきっかけ作り。豊橋技術科学大学の有志が奥三河の木材を使って設計製作したストリートファーニチャーを実験的にまちなかの色々な空間に設置しています。
more
2018-10-31
10/27(土) ストリートファーニチャーの設置@南口広場を実施しました。
ちょっとした待ち合わせや仕事の電話、休憩や軽食、インスタ映えの写真撮影、部活帰り、思い思いの使い方をして頂きました。今回は豊橋まちなか会議会長(神野吾郎)も参加しました。
more
再開発事業で取り壊された狭間広場の記憶を紡ぐべく、印象深い枝垂れザクラを接ぎ木して、みんなで育てて後世に枝垂れザクラとともに思い出を残していくプロジェクト。
2019-12-11
11/29(金) 狭間広場の枝垂れザクラ 接ぎ木苗配布会を開催しました。
再開発事業が進む、旧狭間広場にあった枝垂れザクラを未来へ承継するチャンスをつくりたい。そんな思いから僕らは工事が始まる直前にサクラの接ぎ木講習会を開催し、地元はじめ様々な皆さんと一緒にシダレザクラの接ぎ木苗をつくりました。
more
2018-03-26
3/17(土) エリマネ部会 vol.Ex 狭間広場のサクラ接ぎ木講習会を開催しました。
再開発で形を変える狭間広場ひいてはこの地区の記憶である植物たちを残しておく方法はないか?広場の解体の前に手を打ちたい!そんな思いから始まった活動です。
more
2017-12-30
12/23(土) エリマネ部会 vol.Ex 「サクラ勉強会」を開催しました。
再開発で形を変える狭間広場の記憶を、木々の継承により残しておく方法はないか?
今回は特に印象深いサクラについて、サクラアドバイザーの松井章泰さんをお招きして、勉強しました。
more
駅二自治会を中心にまちなかのゴミ拾い活動を毎月末金曜8:30-8:50に行っています。一緒にお手伝いして下さる方は再開発地区南ゲート前にお越しください。
2020-02-06
まちなか530、コツコツ継続して実施しています!
豊橋まちなか会議の発足直後から毎月末、地域の方、周辺企業の方が集まって駅二地区周辺のゴミを拾っています。少しずつではありますが、開催ごとに参加してくださる方が増えてきています。今回は30名越えでした。
more
2019-06-03
まちなか530 vol.7、様々な場所での清掃活動をご紹介!
豊橋は530運動発祥の地。そんな中5月度は様々な場所で清掃活動が開催されました。
今回はTMCが参加した清掃活動を一挙にご紹介します!
more
2019-04-29
4/26(金) まちなか530 vol.6を実施しました。
活動開始から半年経ちました。あいにくの天候でしたが、周辺企業さん、鹿島建設さんからたくさんのご参加を頂き実施ました。
more